上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2010年06月21日

これが我が家のホットドッグ(今朝の朝食)

なんか、イマイチ美味しそうに見えないと思われた方・・・正解かも(笑)
これ、実は普通のホットドッグ用のパンにソーセージを挟んで
蒸し器で蒸しているんですface08
なので見た目しわくちゃ〜。パンの香ばしさなし〜。

蒸した後、レタスを挟んでマスタード(お好みでケチャップやタバスコ)を
かけて食べますicon64

これは我が夫・モックのお母さんが考えだした食べ方。
お母さんはその昔、家でホットドッグを作ろうとした際
5人家族のパンをオーブントースターでいちいち焼くのは大変!と思い
何かいい方法はないかと考えた末、蒸し器で蒸してみたそうですicon59
で、これが意外にも家族にはかなり好評だったので
モック実家のホットドッグといえば蒸す
ということになり、我が家でもコレを受け継いでいるというわけなんですface02

正直、初めて食べた時は「やっぱ焼いたほうが美味しい!」と思ったのですが
なぜか無性に食べたくなるんです、コレface05
そしてこの状態が何年か続いた今となっては
「やっぱホットドッグと言えば蒸すのが一番よね〜icon12」と
なってしまいましたicon10

きっとアッシュは将来
ホットドッグって蒸すのが普通!と信じて
友達に笑われたりするんだろうなぁ〜(笑)

余談ですが
私とモックはかなりのマスタード好き。
ホットドッグの写真に写っているのは810g入りの大瓶・粒マスタード!!
他にも我が家の冷蔵庫にはこんなマスタードちゃん達がいますicon102

左から
普通の滑らかなマスタード。
レフォール(西洋わさび)入りマスタード。
ぶどうの搾汁やスパイスが入った赤紫のマスタード。
プチプチ食感のマスタード。

他にも小ビンでオリーブ入り、パスティス(南仏のお酒)入り、
エルブ・ド・プロヴァンサル(南仏のハーブ)入りがあります。

ある意味オタク(笑)
でも結局1番は、あの大瓶・粒マスタードなんですよね〜face05  



2010年06月13日

さが食育フェスタの帰りに
天山スキー場横のラベンダー園に寄ってきましたicon65
http://www.tenzan-resort.co.jp/
ここは去年偶然見つけて、
いまやすっかり私のお気に入りの場所の一つですicon102

実は5月末に1度行ったのですが
その時はちょっとフライング気味だったようで
ラベンダーはまだまだ蕾の状態で「摘み取り」もできず
ラベンダーソフトクリームを食べただけで帰りましたicon121

なのでリベンジです。
今回は無事に「摘み取り」もできましたface02

アッシュが遊んでいるリング1個に束ねられる量で500円。
去年は250本くらい摘みました。
今年は2回分。

スキー場の横なので山に囲まれていて涼しくて、とっても気持ちのよい場所。
ラベンダーの香りに包まれて本当に癒される〜face05
でも摘むのは結構大変icon10もくもくと頑張ります。
(アッシュは砂で遊んでいるだけ。)

アッシュの幼稚園では明日6月14日に
「花の日礼拝」というのがあって
ちょっとしたお花を持って行かなくてはならないので
このラベンダーと小さな向日葵をブーケにして持たせることにしましたicon120

残りは机の上に飾ったり

ポプリにするため
風通しのよい場所(うちでは玄関)に大量に吊るしましたicon12

家に帰る度にいい香りicon06
幸せ〜face05

※花の日礼拝
 花々が美しく咲くこの季節に、雨の恵みや神様に感謝し
 子供の健やかな成長をお祈りするのだそうです。
 教会では6月第2日曜日に行われているとの事。
 小さな子ども達が色とりどりのお花を持ち寄ってお祈りするなんて
 とっても素敵ですよねicon97 
 かわいいだろうなぁ〜見てみたいなぁ〜face02  続きを読む



2010年06月12日

今日は佐賀で開催されている
「食育推進全国大会 さが食育フェスタ」に行ってきましたicon01

http://www.don3.com/shoku/
ここ数年、全国の色んな都市で開催されていて
九州には今回初上陸ですicon12

名前だけ聞くと「何じゃそりゃ??」って感じですが
食に関する情報を家族で一緒に楽しめる形で展示してあったり、
様々なイベントやトークショーが開催されてたり・・・といった感じ。

食に関係のあるたくさんの企業や組織が出店されていたので
試食やお土産もいっぱいicon64
毎年、東京で開催されている大規模な食品展「FOODEX」に
行った時のことを思い出しましたface02
タマネギに卵にレモン果汁に米粉、ジュースなどなど・・・
佐賀だけに焼き物(器)関係の出展も多くて
可愛い箸置きをもらえたりもしましたicon102

ゲーム形式でお魚や野菜の紹介。

甜菜糖の原料。

佐賀の学校給食例(豪華!!)


保育園や幼稚園の取り組みをパネルで展示されていたのですが
ここの幼稚園は石釜を作ってピザを焼いたりしているとかicon59


外の会場の一つ。九州食品市。


佐賀は全国的に見ても食育に力を入れている県とは聞いていましたが
いや〜!すごかったです。
福岡もお隣なんだし、もっと食育活動が盛んになればいいのに。

上記の写真は本当に一部のコーナーで
会場はとっても広いし、来場者もかなり多いです。
そして今日は蒸し暑くて大変でしたface07
家族揃ってバテバテで会場を後に。
でも無料だし、気合いさえあれば
老若男女問わず丸1日楽しめますよicon100

私は普段はなかなか入手できない食に関する資料を
山のように(しかもタダで!)入手できて大満足でしたface05  



2010年06月11日

今日はモックが飲み会だったので
幼稚園から帰ってきたアッシュに
「夜ゴハン何が食べたい?」と尋ねたら

即答で
「みみりんおにぎり!!」

やっぱり忘れてなかったのねface07

最初は拒否した私でしたが
「よく考えたら、今日だったら2つ作ればいいだけか。
(しまじろうの時はモック2つ、私とアッシュが1個ずつの計4個)
みみりんは白ゴハンでできるしなぁ〜。
今日やっとかないと土日うるさそうだしなぁ。」
と考え直し、
作ってあげることにしましたicon11

しまじろうの時はパーツを先に準備しておにぎりを作ったものだから
サイズが合わなくて、変な顔になったのだと思うので
今回はおにぎりを握った後にすべてのパーツを切り出しicon61

アッシュもお手伝いして無事完成icon12

いかがでしょう?
あの「しまごろう」と比べると
かなりまともな感じがicon64

母親って子供のためなら何でも頑張れるのねーicon97
数年前の私には考えられない進化を遂げた感じがしますface02  



2010年06月07日

ベネッセ「こどもちゃれんじ」の言わずと知れた
スーパーアイドル「しまじろう」icon189
そのTV番組「しまじろうヘソカ」が大のお気に入りのアッシュなのですが
最近その番組の中に「しまじろうのおにぎりの作り方」というのが出てきて
先週は毎日のように「しまじろうおにぎり、作りたい!!」と言われましたicon11

私は、料理全般好きですが
いわゆる「キャラ弁」にはあまり興味がありません。
(というより根本的に不器用なので・・・icon10
アッシュがキャラ弁要求してきたら
「ノンタン」とか「シナモン」あたりで誤摩化すつもりでした。
(基本白でパーツ少ない。みたいな 笑)

それなのにアンタ「しまじろう」って・・・

黄色いし!!(ってか、2色。)
しかも、シマあるやん!!


面倒くさ〜(本音)

しかし、あまり物事に執着しないタイプのアッシュが
今回ばかりは頑として引き下がらず
ついに根負けして今日の夕飯に作る事を約束。
アッシュが幼稚園に行っている間に
せっせとパーツとゴハンの準備をし、帰ってきてから一緒に作りました。
アッシュは白い部分を握ったり、耳や口のパーツをのせたり。

でコレが完成品。

4個作ってコレが一番マシなやつです・・・icon11
何コレ、しまじろう・・・??「しまごろう」くらいの出来ですねface07
あぁ〜なんて不器用icon15
すごい大変でしたicon198

でも一応味には気を使っていて
TVでは白ゴハンに卵黄を混ぜていましたが
サフランライスに変更。
パーツもすべて海苔で作られていましたが
口は人参、耳は大根のグラッセです。

夕食にはワンプレートに盛りつけてみました。
これに豚汁icon28しまごろう定食(笑)
口がズレとるよ〜

でもやっぱりアッシュは嬉しかったようで
かなり大きめのおにぎりでしたが、キレイに完食していましたicon97

「やれやれ、大変だったけど何とか乗り切ったぞicon14」と安堵していた私。
しかし、録画していた今日の放送分のヘソカを見て凍りつく・・・。

今度は「みみりんおにぎり」作っとる!!!icon196

いやぁ〜〜〜icon10もう、やめて〜icon41  



2010年06月02日

梅シロップに続いて赤紫蘇ジュースも作っちゃいましたface02
色んな材料での作り方がありますが、
とりあえず私は以下の材料と分量でやってみましたicon64

<材料>
・赤紫蘇の葉っぱ 600g(4束分)
・きびさとう   1.1kg
・リンゴ酢    800cc
・水       4リットル

赤紫蘇の葉っぱを摘み取り、水でキレイに洗います。

金属製以外の鍋にお湯を沸かし葉っぱを入れます。
(我が家で一番大きな鍋はパスタ鍋でしたicon11

赤い葉っぱがあっという間に・・・
みどりいろ!!
20分ほど煮て濾すと
こんな色。
そこへお酢投入!!!
鮮やかに発色しますicon12

お砂糖も入れ、鍋に戻しさらに20分ほど煮詰めて完成!!
熱いうちに瓶に詰めます。

一応常温で半年以上保存できるらしいですが
ビビリの私は友達にプレゼントしたり
残ったのも全部冷蔵庫に入れました。

お水や炭酸水で4〜5倍に薄めて飲みますicon102
牛乳や焼酎割りでもOK!

赤紫蘇はビタミン・ミネラルが豊富で
「抗酸化作用」の他に「抗アレルギー」「抗炎症作用」も。
さらにお酢で「疲労回復」icon09

日々アレルギー症状に苦しんでいる私としては
本当に嬉しい効果だわ〜face05
めちゃくちゃ期待してますicon12

最近の福岡は天気が微妙で
なかなか良い写真がとれなかった・・・face07
でもMacの補正機能で遊んでいたら
けっこう面白い写真になったので載せてみましたicon99

いかがでしょう?  




< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
hLg
カテゴリ
Copyright(C)2024/こどもと私のおいしい関係 ALL Rights Reserved